かわいいおばあちゃんが得意を活かしておもてなしをする幻のめいど喫茶「ぴんころ」
このイベントを開催しようと思ったきっかけ

はじめまして!小日向えりと申します。
私は歴史アイドルとしてタレント活動をしながら、高齢者の就労支援を目的として株式会社ぴんぴんころりを起業しました。
歴ドルがなぜシニアの支援を??とよく聞かれるのですが…
私には現在86歳の祖母がいるのですが、小さい頃からおばあちゃんが大好き!なおばあちゃん子でした。
働き者の祖母は、若い頃は飲食店を営んだり、シルバー世代になってからは清掃や、レストランの食器洗い、個人家庭の家事サポートなどなど…驚くべきことに80歳まで働いていました。
いよいよお仕事がなくなり…しばらくして電話をしてみたところ、声に覇気がない。きっと家でテレビを見てろくに声を出していなかったのでしょうね。
そのあとすぐ、階段からコケて怪我をして、人生初の入院…!
「もう前のように歩けないかもしれない」と聞いて、大ショックでした。
「それまで病気になることなんてなかったのに。これは、絶対に仕事をしなくなったことが原因だ!」
と直感したわたし。 周囲に話すと、「うちの親もそうだ。」とか、「父親が定年後うつ病になっちゃったんだよね。」など、同じように定年後に元気がガックリなくなってしまったり、体調を崩す方が多いことを知りました。
幸い、祖母はリハビリで歩けるようになり、今でも一緒におでかけを楽しめるようになりましたが、その頃からシニアのお仕事支援や、知見活用の事業に興味を持ち始めました。
よく、高齢者の支援なら、楽しい趣味を提供するサービスでもいいのでは? と言われるのですが、元気だから働くのではなく、働くことで元気でいられると思います。
シニアの方には
・ひとの役に立ちたい
・地域や社会に貢献したい
・若い人たちを応援したい
と思っている方が、たくさんいらっしゃいます。
お仕事することで、社会との繋がりを持ち、周囲から必要とされることは、程よく生活にハリを与え、エネルギーの源となるのです。
めいど喫茶「ぴんころ」では、シニアの人が自分のスキルを再発見し、笑顔でイキイキと働く場を提供します。
また、お客さんにもその笑顔が連鎖し、シニアの魅力を感じてもらう…そのようなイベントにしたいと思っています。
子ども叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの来た道 行く道 二人旅♪
イベントの概要

◆◇初めて行くのになぜか懐かしい
かわいいおばあちゃんが「おかえりなさい」と迎えてくれる、3日間限定のめいど喫茶◇◆
帰りにはめいどさんから、お土産がもらえます!
場所は、鎌倉駅徒歩5分の地にある、明治時代の蔵を改装したカフェ「鎌倉tsuu」


経験豊富なめいどさんとの交流を楽しみに来てみませんか?
お昼はめいどさんがそれぞれの得意を活かしたスキルがメニュー。
例えば"茶の湯体験"や"詩の朗読"…楽しくおしゃべり。
夜はお酒と一緒に、人生相談など・・・
人生経験豊かなめいどさん達がゆったりとした時間をご提供します。
4月23日(火)、24日(水)、25日(木)の3日間、
昼の部(12時〜17時)と夜の部(19時〜22時)の営業を予定しています。
集まった募金の使いみち
メイドさんの人件費と交通費 約200,000円
会場使用料 240,000円
ロゴデザイン費 32,400円
会場装飾費 50,000円
イベント宣伝費 75,600円
リターングッズ制作費 約100,000円
送料 25,000円
iikuni手数料 75,000円
合計 798,000円