
鎌倉の地域活性化を目指した、地域密着型親子向けマップ情報サイトプロジェクト。(2015年11月発足)
今回クラウドファンドで得た募金をもとに、サイト構築を行います。

鎌倉に住んでいるママ達の声から始まったものでスタッフは全員ボランティア。(現在スタッフ数22名)
チャリティイベントを毎月一回開催し、かまくらっぷの普及を実施。
無料会員数は、現在約60名。(2016年3月現在)2017年までに200名を目指す。

・発足理由はこちらから!
本来「街」と言うものは、行政や一部の人によって管理されるものではなく、そこに住む住民一人一人が能動的に関わり、暮らしやすくしていくべきもの。

「かまくらっぷ」はまさにこのタクティカルアーバ二スト(戦略的都市生活者)の集まり。
ゲリラ的とはいえ、行政に反逆するものではなく、行政と協力し合うプロジェクトに成長するものもあり、 「かまくらっぷ」はその可能性を秘めています。
「かまくらっぷ」スタッフで、すぐにこの情報サイトが必要な人は誰一人いません。

かつての経験から、そして必要だと言う声を多く聞いてきたからこそ、先送りせず、誰かがやってくれるだろうと見て見ぬふりせずに次世代のために出来ることをやろうと立ち上がりました。
自分の利益のためではなく、先の世代に有益になることを「今」する。
ギフトエコノミー(恩送り)の精神は、みんなが憧れる街「鎌倉」だからこそより輝き、他の都市を一歩も二歩も先行く街としてリードします。

ここに授乳スペースがあるよ。
ここは子連れでもゆっくりと安心してご飯が食べられるよ。
ここならおむつ替えも出来るよ。
この道は危ないよ。
そんな情報をお持ちの方はたった1つでも構いません。
ぜひぜひ情報をお寄せください。
一緒に鎌倉のタクティカルアーバニストになりましょう!!
情報は残念ながら持っていないけれど、活動資金の協力なら出来るよ、と言う方は、ぜひ鎌倉の恩送りプロジェクト「かまくらっぷ」のクラウドファンディングが達成するようご支援、拡散をお願いいたします!!
鎌倉の子育て世代の足長おじさんになってください!!
かまくらっぷを応援よろしくお願いします!


東京から鎌倉に移り住んでもうすぐ2年。たくさんの友人が、鎌倉にある我が家に遊びに来てくれるようになりました。みんな鎌倉が大好き。でも、子どもがいるという、ただそれだけで彼らの活動範囲が一気に狭くなってしまうのです。
私自身は子どもがいないので実感できていませんが、それは鎌倉に住むパパ、ママにとっても同じことに違いありません。だからこそ、この「かまくらっぷ」の活動に意義があるのだと思います。
「自分たちが苦労してきたから」「これから子育てをする人たちに苦労してほしくない」というまさに「恩送り」の気持ちがこのプロジェクトの原動力。それもまた素晴らしい。応援したくなる理由です。私も大好きな鎌倉に何か恩返しをしたい、と「アドラー心理学で鎌倉パパママ応援」プロジェクトをスタートさせました。「かまくらっぷ」プロジェクトは私たちの先輩にあたるプロジェクトですが、同じ思いの強さ、熱意に圧倒されながら、私たちも頑張っています。鎌倉に住んでいる人も、たまに遊びに来る人も。ぜひ応援して下さい。恩送りに力を。ご協力よろしくお願いいたします。
アドラー心理学で鎌倉パパママの子育て支援はこちらから。

ママ達ががんばっているこのプロジェクトは力強いです。
ママ達に優しい街はよい街。
ママ達と協力してよいものをつくっていけたら、鎌倉もさらによい街になりますね。
蕾の家は、江ノ電『由比ヶ浜駅』より、徒歩3分のところにある、古民家。
風情ある空間で、地域の方に向けてのワークショップやイベントを開催されています。
ぜひ、そちらもご覧ください。
・蕾の家HPはこちら。

海や山などの豊かな自然や街並みに惹かれ、子育て真っ只中の家族が移り住んでくる事が多い街、鎌倉。 私も海のない街さいたま市から子どもたちの事を考え移住して来ました。
そんな中気がつくのは、行政の対応の鈍さや、他の都市に比べると貧弱すぎる子育て支援。 そしてそれを補うべく、子育て世代がそれぞれに活発な活動をしていること。ただ、惜しいかな、横のつながりがあまりなく、情報も一元化されていない事が多いのです。
元から住んでいる人も、引っ越してきた人も、その日だけくる観光客も。
子育て中なら気になる情報を、直感的に、パッと目で見てわかる、そんなすてきなツールを作ってしまおうと言うプロジェクトは、今現在子育てしている世代にも、そしてこれから子どもを産み育て親になっていく若者たちにもきっと心強い味方になってくれるでしょう。
孤独を感じる子育て世代をつなげるプロジェクト、かまくらっぷ。 地域力を上げて鎌倉をより活性化するツールの実現を、子育て真っ最中の母親として大いに期待しています!
幸田良子さん(鎌倉BLOCK 代表)
鎌倉に憧れ、鎌倉が好きで移住して早6年。この街で暮らしていて大事なことは、バランスだと思っています。 かまくらっぷは、このバランスを整えるために必要不可欠なプロジェクト。
この街に住まう人、訪れる人、鎌倉を愛するすべての人々のために、『在る』、なくてはならないプロジェクトがだと思っています。
大切な鎌倉が、もっともっと愛おしくなるような活動をお手伝いできることを誇りに思います!

鎌倉の街並みは,国民の憧れ。
そこで育つ子どもたち,子育てをする家族が,街並みにしっかりと位置付くような,そんなイメージですね。
がんばろー。
たすく株式会社
申請募金金額内訳に関して
総額 955000円
・iikuni手数料(15%) 143,250円
・リターン品総額(送料等雑費含む) 137,020円
・サイト構築費用 669,600円(㈱buddying発注予定)
・リターンで発生する企業への取材関連交通費・雑費 5,130円
●ありがとうメール●
(1,500円)
感謝の気持ちを込めて、ありがとうメールを送らせていただいます。
●かまくらっぷ限定HANABIセット券●
(3000円リターン)
HANABIは鎌倉由比ヶ浜通りのオープン11周年を迎える和風らーめん店。
麺は北海道小麦100%の自家製麺、素材も全て厳選しており、小さいお子様にも安心して召し上がっていただけます。

・ラーメン1杯
・ミニチャーシュー丼
【その他】
・駐車場有り(2台)
・カウンター席ですが、子連れ向きに低いカウンター席あり。
HANABI HP
●キットパス&キットパスアートワークショップ●
(3000円リターン)
障害者の方が製造され、口紅と同じ素材で作られた環境にも優しいクレヨンキットパス。
霧吹きで水をかけるだけで、絵の具にも変身してしまう面白いクレヨンです。
それを使って、手形や足形を取り絵にしてしまうのが、キットパスアート。
口に入れても大丈夫な素材であり、柔らかく塗りやすいので0歳から使用することができます。
記念に!とやりたいのだけれど、自宅ではなかなかとりにくい手形や足形。

一緒についてくるキットパスで、おうちでも絵を描くことができます!
【ワークショップ】
・鎌倉の親子支援といえば!ひよこっこ HP
【セット内容】
・キットパスミディアム6色
・キットパス水筆ペン
【連絡事項】
・窓ガラスに書いても水拭きで綺麗に消せます。
・雨の日の室内遊びなど、重宝します。 チョークみたいですが、黒板に書くと消せなくなります。
●HOUSE YUIGAHAMA コーヒー券(3杯分)●
(3000円リターン)

店内には多くの本があり、洗礼された落ち着いた空間でゆったりした読書時間を過ごすこともできます。
HOUSE YUIGAHAMA
●親子に優しいお店が掲載された限定マップ●
(3,000円リターン)

・今日のママ友とのランチ会どこにいこう。
・友達が遊びにきたけれど、どこに連れていこう。
自分の知らないお店を開拓したいけれど、初めの一歩を踏む勇気がないから、情報がほしい。
サイトからも見ることができますが、紙ベースで見ていきたい方にお勧め!!
限定印刷配布のマップ、この機会にぜひいかがでしょうか?
【内容】
・印刷版:A3版両面
●ワインデカンタ2本プレゼント●
(3,000円リターン)

「hanako」「os」にも掲載され、店内にはおもちゃがあったり、ソファ席があるため、小さなお子様連れでも安心して入れるお店。
大きなガラス窓の店内は、開放感あふれ、夜はお酒をたしなむことができます。
普段ボトル販売をされていないお店なので、ぜひこの機会にいかがでしょうか?
結婚式の二次会やスライドがあるため、映画鑑賞や貸し切りイベント、ママ会をひらくことができます。
toitoitoi HP
●さらしおんぶ講習会&ミニ防災講座参加券●
(3,500円リターン)

またさらしはおんぶや抱っこに使えるだけでなく、非常時には何通りもの使い道があるスグレモノ!
それに関連して、本当に必要で役に立ち、日常的にも使える「普段使いも非常時使いも思いのまま!」の防災グッズの揃え方をお伝えするミニ防災講座も開催します。
講師である松園さんは、4人のお子さんをおむつなし育児、さらしおんぶで育てられたプロ。
通常4000円で開催されている講座であり、今回のクラウドファンドだけの特別価格で参加することができます。
湘南おむつなし育児の会&さらしおんぶの会
●ラーメンHANABI ハーフチャーシュー●
(5000円リターン)

麺は北海道小麦100%の自家製麺、素材も全て厳選しており、小さいお子様にも安心して召し上がっていただけるお店。
原材料は九州産豚肉、醤油、本みりん のみ。
香味野菜として生姜、ニンニク、長ネギと一緒に煮込んで一晩寝かせた自家製ちゃーしゅーです。
厚切りにしてステーキ風に、味のしみた端っこは刻んで炒め物にどうぞ!!普段提供していない商品です。
ラーメンHANABI HP
●鎌倉ママの詰め合わせセット●
(5,000円リターン)

どんなものが入ってくるかはお楽しみに!
●ダイヤモンドケークス限定スコーンギフト●
(5000円リターン)

マリーアントワネットのような王女になった気分になれる!乙女心をくすぐるキラキラした宝石のようなスコーンがたくさん並び、わざわざ月一で遠方から買いにこられる方もいるくらい大人気のお店。
スコーンでありながら、見た目は華やかなまるでケーキのような、食べるとふんわりとした食感で見ても食べても女子心をくすぐるスコーン店です。
【内容】
・通常サイズのスコーン食べ比べセット。
・定番スコーン数点+新作が一点入っています。
詰め合わせセットは行っていないお店ということと、オーナー様が一人できりもりしているため、最大8個までのお出しとなります。
ホワイドデーシーズンには、プレゼント品として男性が女性へ送られたり、多くのメディアに取り上げられているお店です。
ダイヤモンドケークス ブログ
●英会話体験教室参加券●
(7,000円リターン品)

鎌倉市からも依頼がくるほど、大人気のお教室です。
めったに体験教室を開催されないので、この機会にぜひお教室の雰囲気や、楽しい英会話の第一歩を踏み出してみませんか?
鎌倉駅より徒歩7分。六地蔵交差点近くにあります。
親子ハワイ留学等、海外研修も企画されているグローバルなお教室。
親御さんが中学レベルの英語力でも、お子様をバイリンガルに育てられるお教室プログラムを用意されています。
お教室の様子はこちらから
●パーティ装飾詰め合わせセット●
(10,000円リターン品)
海外のようなホームパーティができちゃうパーティ装飾詰め合わせ。
ハーフバースデーやバースデーをご自宅で、お友達同士でやってみたい方、また店舗の装飾におすすめ。
普段装飾セットを販売していないお店のかまくらっぷ限定セット。

・フラグ
・フラワーポム5点
・テーブルクロス
・キャンドル
・メッセージカード
※画像はあくまでも開催後のイメージです。
Ron Bibs Moll HP
●企業向け かまくらっぷ広告●
(10000円リターン品)

毎月約830円の広告掲載費で掲載することができますので、とてもお得です。
【内容】
・かまくらっぷサイト年間広告掲載(バナー)
●企業向け かまくらっぷ広告●
(30,000円リターン)

【内容】
・移住者説明会開催時に協賛
・PRタイムあり
●限定メニュー個室ディナーペアチケット●
(35,000円リターン)

お子様連れOKのお店(個室あり)です。
フレンチだけれど、もたれず、見ても食べても気持ちが華やぐ料理を提供してくれます。
オーナーご夫婦は、ひらまつグループ内レストランで23年間第一線で活躍されたシェフと、10年間ブライダル業界で働かれたプランナーである奥様。
一流の料理とサービスとともに、一夜限りの特別なメニューを召し上がってください。
La vie HP
●企業向け かまくらっぷ広告●
(50,000円リターン)

【内容】
・かまくらっぷサイト年間広告掲載(バナー)
・会員向けフリーペーパー特集記事掲載(年1/3)
・会員向けフリーペーパー広告掲載(年1/3)
・メルマガ配信(年1/12)
・スポンサー特集記事をフェイスブックページに掲載(1回)
●ギフトエコノミー(恩送り)●
(100,000円リターン)

鎌倉の将来を担う子供たちのためにあしながおじさん(資金援助)をお願いいたします!
入れていただいた方には、終了後、かまくらっぷFacebookページ・サイト立ち上げ後バーナーでお名前をご紹介させていただきます。