


シートデザインはイメージです。
概要
津波がきても犠牲者を出さないためには、鎌倉市で暮らす人たちが、日頃から、津波に対する問題意識をもつということが重要だと考えています。そこで、9月1日の防災の日に、鎌倉の駅前の交差点のメイン通りの、鎌倉生涯学習センターの壁面を使って、津波がきたときのイメージを表現します。目の前を通った人誰もが気づくようなインパクトを出せればと思います。
また、あわせて9月1日当日に、東北を支援する物産展や、写真展、鎌倉における逃げ地図作成活動の紹介、そのほか様々な防災イベントを開催したいと思っています。
これらの活動が、3.11の東日本大震災を忘れずに、津波に対して、鎌倉市民1人1人が考えるきっかけになればと思います。
なお、このプロジェクトは、
多摩美術大学の学生さんのアイデアがきっかけになり、
鎌倉市や鎌倉にある企業が賛同し有志で集まって始まった企画です。

9/1(日)10:00-18:00 防災の日イベント
- 場所:
- 鎌倉生涯学習センター
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目10-5
- TEL:
- 0467-25-2030
展示
- 「津波が来たら高いところへ逃げる」津波被害ビジュアルシートシート
- 写真展[東日本大震災・関東大震災]
- みんなでつくる「逃げ地図」活動の展示
- 津波ハザードマップの展示
-
90年前の「関東大震災」と鎌倉 -
逃げ地図プロジェクト -
津波ハザードマップ
イベント
- 10:00~16:00
- 東北物産展

配布物
- 「津波が来たら高いところへ逃げる」パンフレット
- 鎌倉ガーディアンズ「死なない防災の突っ張り棒」パンフレット
- 津波ハザードマップ
- 「3.11を忘れないALL鎌倉映画祭」パンフレット
※「3.11を忘れないALL鎌倉映画祭」にて上映予定の映画「先祖になる」のチケット販売も予定
